こんにちは!もちおです!
前回のブログ記事では、中田翔引退試合の展開を予想しました!
本記事の前編はこちら↓

今回は、中田翔選手の引退試合と引退セレモニーの振り返りと答え合わせをしていきます!
中田翔選手の現役最終打席内容はいかに。
まずは試合の話からいきますが、中田翔選手はスタメン4番で登場しました。
「最後の打席で一発出るか!」っと、勝手にドラマみたいな想像をしておりましたが、結果は空振り三振で現実はちょっと切なかったですね。
正直、衰えを隠せないスイングで、ど真ん中ストレートを空振り三振と、最終打席を終えた中田選手の背中を見て、もう限界だったんだなぁと感じました。
もちろん、年齢もありますし、腰の状態などコンディションもありますが、あの中田らしさが見られなかったのは、やっぱり少し残念で悲しかったです。
その後の試合展開については、正直言って情けなかった。
チームとしての集中力が切れてたのか、凡ミスもあって、引退試合の空気が台無しですね。
もう少しほかの選手には気合を入れて頑張ってほしかった。頑張っているのだろうけど。
セレモニー演出予想とその答え合わせ!
セレモニーは、もちお的にはかなり感動した展開でした!!
まずは予想通り、ダルビッシュと稲葉からのビデオコメントがありました。
「やっぱり来たか!」という感じでしたが、中田との思い出を語る姿に、正直じんわりきてしまいました。
そして、栗山監督のビデオメッセージ。
「球場には行けませんが…」って言ってて、「え、来ないのか…」ってちょっと残念でした。予想も外れたかと。ただし、ここからが予想外の連続でした!!
ビーグルクルーの生歌!
正直、ビーグルクルーはあまり知らなかったけど、歌詞が沁みるし、まるで即興ライブのような演出も最高でした。
そしてそして・・・・
セレモニー最大のサプライズとは!?もちおの涙腺崩壊。
最大のサプライズがここです!!
「栗山監督は来れないって言ってたし、誰が花束渡すんだろうな」と思ってたら、まさかの展開が待っていました。
なんと、栗山監督と稲葉が、花束を持って球場に登場したのです!!
稲葉は、昼間に2軍の試合があったはずなのに、終わってすぐ駆けつけたっぽい。
そして栗山監督…さっきまで「来れません」って言ってたくせに、まさかのサプライズ登場でした。
稲葉はまさかの花束を渡す前から稲葉自身が号泣し、その姿を見て、もちおの涙腺も完全崩壊してしまいました。
中田翔も、泣きながらしっかり受け取っておりました。
あの瞬間、球場全体が涙腺崩壊の空気に包まれていたように思いました。
引退試合総括、中田翔選手18年間おつかれさまでした!
最終打席は三振だったし、試合展開も微妙でしたが、セレモニーは予想を超える感動の連続でした。
栗山監督と稲葉の登場、ビーグルクルーの生歌、そして涙の花束贈呈と、これ以上ないくらいの引退セレモニーだったのではないでしょうか。
中田翔選手、18年間ほんとうにお疲れさまでした。
勝負強さ、ガッツ、そして存在感。
ありがとう翔さん。
そして、これからの人生も、応援しています!
読んでくれてありがとう!またね!

コメント