こんにちは!もちおです!
今日は、いつもと違い少し特別な気持ちでブログを書いています。
なぜなら…本日は中田翔選手の引退試合ですから。
本日午後6時から、バンドにていよいよ中田翔のラストゲームが始まります。
どんな展開になるのでしょうか。
本記事の後編はこちら↓

勝負強さが光った中田翔選手。
中田翔といえば、やはり“勝負強さ”が代名詞でした。
日本ハム時代からずっと、ここぞという場面で打ってくれる頼れる4番であり、打点を多く稼げるイメージを持っています。
巨人でもフル出場はできなかったものの存在感あったし、中日に来てからも最初の4月は勝負強さを見せつけ、ドラゴンズも首位を走るなんて時期もありました。
でもその後は中田翔もチームも調子が落ちてしまい、出場機会も減ってしまって…。
それでも、今日だけは違います!
131日ぶりのスタメン、しかも4番ということで、期待しています!
セレモニーの展開を予想する。
もちおの予想ですが、花束贈呈は栗山監督が来るのではないかなと思ってる。谷元や大野翔太の時も来たしね。
日本ハム時代の監督だし、結構栗山監督の思い入れがありそうだしね。
メッセージ映像とかも豪華になりそう!
ダルビッシュとか稲葉とか、きっとメッセージを寄せてくれるのではないでしょうか。
あの頃の日ハムの“黄金世代”が集まる感じ、日ハムファンの方にもアツい展開になるのではないでしょうかと想像します。
最後の打席、見せてほしい“中田らしさ”
今日の試合でもちおが一番期待してるのは「最後の打席」。
やはり中田翔といえば、勝負強さですから、ここぞで打ってくれる姿をもう一度見たいですね。
できれば、タイムリーとか難しいかもしれないけどホームランとか…!
どちらにせよ、腰が悪い中田の最後のフルスイングを見たいですね!
中田翔の雄姿を目に焼き付けておく!
中田翔選手、18年間ほんとうにお疲れ様でした。
通算309本塁打、1087打点。
数字もすごいけど、それ以上に“記憶に残る選手”であったとも思うし、本日でさらに数字を伸ばせるかどうか。
ありがとう、中田翔。
そして、これからの人生も応援しています。
現在17:53。この後始まる引退試合をしっかり目に焼き付けておきます!
読んでくれてありがとう!またね!

コメント